プロフィール
管理人ママ
管理人ママ
この記事を書いた人

こんにちは!悪性リンパ腫闘病中の薬剤師ママです。妊娠中に悪性リンパ腫を告知され、無事に出産、現在抗がん剤治療をしながら2人の男の子を育てています。私が経験した不妊治療、癌治療、医療制度やお金のこと、お薬や女性の健康について発信していきます。

管理人ママをフォローする

[リアルタイム記事]4歳&0歳 ちきゅうのにわ幕張新都心に行ってきた!

旅行・お出かけ

いつもは2024年5月頃からの悪性リンパ腫発覚、切迫早産の記録を振りかえってブログを更新していますが、久しぶりに家族でお出かけ出来たので、今回はリアルタイムでの出来事を記事にしてみます♪

いつもと全く違う内容になりますが、少しお付き合いください🥰

2025年8月1日オープン!ちきゅうのにわ 幕張新都心店

「ちきゅうのにわ」は0歳~12歳までの子ども、家族が遊べる室内遊び場です🌏✨

暑い夏、室内遊び場って本当に助かる!オープンしたばかりのちきゅうのにわ、早く行ってみたかったのですが…9月になるのを待っていました。

なぜなら…平日1dayパスがとってもお得だから‼✨

平日はこども(0歳~12歳)は1dayパス1800円

おとなは1dayパス900円です😄

ちなみに…休日は1dayパスがなく、最初の60分こども1500円、大人700円で、その後30分ごとに延長料金がかかります。

なので、平日1dayパスは、休日の1時間とあまり変わらない値段で、好きなだけ遊べるので、時間を気にせず、たくさん楽しみたい方は平日がおすすめです✨

夏休みや冬休みなどの学校がお休みの期間は、平日でも休日料金になり、1dayパスがなくなるので注意です⚠️

中はとっても広くて、体力オバケの子供たちがひきつけられる遊具がたくさんなので1時間では帰れないと思います💦

うちは4歳の体力オバケがいるので、4時間滞在しました…👻✨

遊びに行く前日に登録しよう!トットットアプリ 0歳無料、割引クーポンも!

うちの次男坊(0歳8か月)、まだズリバイしかできない…👶🏻

体力オバケの長男とは違い、まだそんなにちきゅうのにわを堪能できない…

公式サイトを見ていたら、え!0歳から入園料かかるんだ😮!と一瞬落ち込みましたが…。

トットットアプリ(無料)に会員登録すれば0歳は無料に、そして登録翌日にクーポンが発行されます。クーポンはちきゅうのにわで使えるので、前日に登録しておくのがおススメです😄✨

そして、このアプリに登録しないと、先ほどのこども1dayパスの料金が+200円になってしまうので、0歳のお子ちゃまがいなくても登録しておいたほうが良いです👌🏻✨

私は当日に知ったもんだから、トットットアプリのクーポンは使えなかったけど、いこーよという似たようなお出かけ情報サイトからクーポンゲットできました🙆🏻‍♀️✨

ラインのIDですぐログインできて、いろんなところのお出かけ情報が載っていて、こちらも便利です😄

とにかく広くて、体力オバケが興奮する遊び場!

中に入ると、ひろーい!!!😮✨

火山エリア、都市エリア、地層エリアなどなど…エリア別にお子たちを惹きつける遊び場がたーくさん!

4歳長男が一番気に入ったのは、このブランコと自転車サーキット!

永遠にやってました👻

暑くて3か月くらいできていなかったお砂場遊びも堪能できました💕

親が近くの椅子で座って見守れるが良い…。全公園の砂場、こうなってくれ…笑

お店屋さんや、おままごと、お医者さんごっこなど、ごっこ遊び系も豊富です😄

ちょいちょいごっこ遊びをしつつ、自転車こいで、ボールプール行って、ブランコして、トランポリンして…を永遠に繰り返す長男👻

たまにワークショップや、予約必須のコンテンツもあります。

スペースツアーズという、宇宙船のようなアトラクションも体験できました。

入場してから、QRを読み取って、予約するシステムです。

0歳次男も安全に楽しめた!授乳室やおむつ替えスペースも完備。

ちきゅうのにわは、長男と同じような体力オバケで溢れていました👻(パパママ、お疲れ様です…)

うちの次男のように、体力オバケの兄や姉を持つ、付き添いの赤ちゃんも多かったです。

0~2歳までの赤ちゃん専用の遊びスペースもあるので、赤ちゃんも安全に楽しめます👶🏻

体力オバケ達と一緒にいると事故が起こりそうなので、赤ちゃん専用スペースはありがたかったです✨

赤ちゃん専用スペースで遊びながら、体力オバケにいにを待つ次男👶🏻

この赤ちゃん専用スペースと、体力オバケが駆け回って遊ぶスペースは離れています!
(だから安全が保たれている)

ワンオペで赤ちゃんと活発に動くお子を連れていく場合は、赤ちゃんを遊ばせながら兄弟を見守る…ということができないので、赤ちゃんは抱っこ紐になると思います💦

個室の授乳室やミルク調乳スペース、おむつ交換台もあり🙆🏻‍♀️✨

1dayパスは途中退出、再入場もできますが、ミルクやおむつ替えのために外に出なくて良いので楽ちんです👌🏻✨

トイレは広めで、子どもと一緒に入れるトイレが2つ。

子ども用便座とキッズトイレがなかったのが惜しかった!

長男はまだこども用便座必須なので、サポートが必要でした。

ミルクやおむつなど、荷物が多くてもロッカーに預けられるので便利でした

ロッカー近くに休憩スぺースがあり、水分補給など休憩ができます。

まあ、長男は楽しくて、ほとんど休憩なんかしなかったけど…💦

家族で4時間滞在し、とーっても楽しめた、ちきゅうのにわ🌏✨

長男がとっても喜んでいて、次男もなんか刺激を受けたのか、またぐぐっと成長したような気がします😄

ちょっと滞在が長すぎて疲れたので、当分いいけど(笑)、ぜひまた行きたい遊び場です🥰💕

楽しかったね💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました