2025年8月の受診記録です✏️
6クールの抗がん剤終了後の造影CTの結果
抗がん剤治療6クールを終えて1か月後に、造影CT検査をして治療の効果判定がありました。
抗がん剤2クール終了時に一度造影CTをやっていて、その時にリンパ腫は消えていることを確認してもらっていたので、6クールやり切ったのだから大丈夫…!と思っていましたが、診察室に入るまではとても緊張しました。
結果は、🧑🏻⚕️「寛解と言っていいでしょう!」と言っていただけました✨
PETーCTをやらないと100%の診断はできないので、含みを持たせた言い方でしたが、一安心です。
ただ、肺に影が写っていて、抗がん剤を使用したことによる薬剤性の肺炎の可能性が高いとも言われてしまいました🥲💦
これまた息切れや咳などの自覚症状は全くなし。
基本なんでも私は自覚症状ほとんどなしなので、これからは自分の「大丈夫」は一切信用せず、なんでも用心、自分を労わることをここに宣言します🙆🏻♀️
ただ、軽微な肺炎なので問題ないと思うけど、呼吸器の先生にきちんと診て判断してもらったほうが良いので、次回は呼吸器内科を受診することになりました。
まだ抗がん剤の静脈炎が治らず、腕を伸ばすことができなかったり、肺炎になってしまったりと色々ありますが、ゆっくり自分の体と向き合っていきたいと思います。
抗がん剤治療を終えて、これから挑戦したいこと
癌宣告を受けて、ちょうど1年になります。
そこから切迫早産で長期入院になり、出産。産後すぐ始まった抗がん剤治療。
1年間色々ありすぎて、人生史上一番バタバタでギリギリの1年でしたが、自分にとっての幸せや大切な人達について見つめ直すことができました。

病気になってよかった!とは1ミリも思いませんが、まだまだこれから新しいことにどんどんチャレンジしていきたい!と思えるようになりました。
私にとっての新たなチャレンジはこのブログです🥰✨
PCスキルがゼロ、ワードもパワーポイントも全く操作できません💦薬局で薬歴(カルテ)を記載するのでタイピングだけは早いのですが、それ以外仕事で使うことはないし、スマホがあれば何も困らないので大学卒業以来PCを開くことはほぼありませんでした。
夫にも手伝ってもらってブログを開設。
「今日は3人の方がブログ見てくれたみたい!」と、日々の活力になりました。
これから、ママであり、薬剤師であり、一人の女性として、少しでも誰かの何かのヒントになったり、助けになるような記事が書けていけたらなあ…と思っています。
長男に、👦🏻「ママは大きくなったら何になりたいの?」と聞かれて、
「ママはもう十分大きいし🐂、特になりたいものもないかなあ…。」と答えていましたが、
今はそんなもったいないことは言わずに、こどもたちと一緒にワクワクするような今後のライフプランを考えたいなと思います🥰💕


コメント